logo交通事故 Q&A

事故のQ&A

  • Q 交通事故の負傷で多いむちうちとはどのような怪我なのか教えてください。

    日常生活で怪我をした場合と比べ、自動車のような1トン以上の重さの物体がぶつかって生じる怪我ですので身体に及ぼすダメージは相当大きいです。
    適切な処置を早期に受けなければ後遺症も残りやすく、場合によっては元の生活に戻れなくなるケースもありますので決して軽んじてはいけない怪我です。

  • Q 交通事故によるむちうちで注意すべき点があれば教えてください。

    程度にもよりますが事故の衝撃で首の骨がずれたり、筋肉や靭帯の損傷により頭痛や痺れが長期間に渡り消えない事もあります。 通常の怪我よりダメージが大きい為、長期に渡り苦しむ場合も多いので、受傷後に暫く様子を見てから通院を考えるような事はせず、直ぐに医療機関にお問い合わせください。

  • Q 交通事故による怪我の後遺症を残さないためには、どうすればよいか教えてください。

    適切に通院をして日常生活に支障の無いレベルになるまで施術を受けて欲しいです。尚、施術の間隔が開くと却って良くなる迄時間がかかる場合があります。

  • Q 交通事故による怪我に対して、どのような施術を行っているのか教えてください。

    基本的には手技によるアプローチを行いますが必要に応じてテーピングやハイボルテージ等の鎮痛効果の高い機械も併用して早期回復に努めます。

  • Q 交通事故施術を行う上で、心がけていることを教えてください。

    先ずは早期回復です。その為の適切な処置を行い、通院時以外での注意事項等もお伝えして患部の負担を軽減出来るよう心掛けております。

  • Q 交通事故の手続きでお困りの方に対して、貴院でどのようなサポートを行っているのか教えてください。

    患者さんは通院に加えて沢山の書類を書き、警察に届け出をして、保険会社の担当者と話をしたりと慣れない仕事が多く心身共に負担が大きいです。 そこで、なるだけ助けになる情報提供やアドバイスを行っております。また、仕事などの事情に合わせて早朝や夜間の時間外診察にも対応していますのでご相談ください。

  • Q 交通事故被害者様に向けて何かメッセージをお願いします。

    交通事故は人生においてめったに起こらない非日常のアクシデントです。突然、交通事故に遭われた方は、不安や心配でどう動いて良いのか分からない事もあると思います。 当院では患者さんの状況に合わせて、情報提供、アドバイス、施術をさせていただいております。少しでもお役に立てられるよう頑張ります!

  • Q 柔道整復師以外にお持ちの資格があれば教えてください。

    院長は鍼灸師の国家資格も持っています。また、カイロプラクティックの専門学校も卒業しています。 副院長は自律神経心療整体の認定を受けています。現在もセミナーや教材で勉強を続けており治療法を開発したりもしています。 色んな技術や理論を駆使していますが、とにかく治れば良いんだ、というスローガンを掲げて日々精進しています。

お問い合わせ・ご予約は

087-894-3345

〒769-2101 香川県さぬき市志度

Facebook Instagram